news

刺繍と詩集.jpg

Poetic Sewing Project  -刺繍と詩集と雨と未知〆-

2017年9月13日(水)〜 9月22日(金)11:00ー18:00

※ 会期中9月18日(月)、19日(火)は休業

 

日本の歴史・文化に興味のある人たちとものをつくる人たちが酒を片手に1つのテーマに沿って''物を語る''、大人の部活動を企画するモノガタリ倶楽部によるイベントです。

過日の7月1日、2日にMTRL KYOTOにて合宿形式で行われた同タイトルのワークショップイベントの際に製作された刺繍作品をムスビメ1階スペースにて展示いたします。

ワークショップの様子はこちら

講師に刺繍アーティストの二宮佐和子さん、詩人の松本和史さんを迎えて開催されたこのワークショップ。

雨をテーマに、言葉と物質(マテリアル)の実験を取り入れた刺繍作品が製作されました。

ムスビメ店主も参加したかったのですが都合がつかなかったという経緯があり、作品展示の場所としてムスビメを選んで頂き大変光栄です。

 

19665590_270169036796022_8754000814841173502_n.jpg 19642307_270169043462688_8816501738053288326_n.jpg 19598924_270169083462684_4680618576848168971_n.jpg 19598670_270169070129352_4585731425532218905_n.jpg

 

会期中、7月17日(日)のみワークショップも行います。

ムスビメの店名になぞらえて、「結び目」を使ったものづくりをするそうですよ。

予約不要なので是非お気軽にご参加下さい。

 

《 ワークショップ 》9月17日(日)11:00 ー 18:00(最終受付17:30)

POETIC jewelry workshop -紐の結び目と文字パーツのアクセサリーを作ろう-

所要時間15分程度 参加費:800円

ご予約不要、随時受付です(混雑時はご順番にご案内となります)。

詳細が決まり次第情報アップいたしますので、こちらもお楽しみに。

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

off.jpg

誠に勝手ながら8/18(金)、19(土)は臨時休業とさせて頂きます。

20日(日)からの長期連休がさらに伸びてしまうかたちとなり、お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。

SWM2宣伝用画像2.jpg

9/23(土)・24(日)の2日間、大阪の梅田e-maさんで開催する「sevendays weekend market」に出店いたします。

京都市内ではいろいろなところに出店してきましたが、大阪は近くて遠い、遠くて近い、という感じで初進出です。

大阪のみなさまこんにちは。どうぞよろしくお願いします。

 

sevendays weekend marketとは・・・

「毎日の暮らしに週末のウキウキ感を!」テーマに開催され、

・古き良き伝統を守り続ける京都

・自然と街が隣り合わせの京都

・新しい文化を発信する京都

という今の京都を象徴するような作家さんや店舗さんが集まるマーケット。

主催はFlippsさんです(お声かけ頂きありがとうございます!)

 

先日ムスビメでイベントをした、にしだはんこ工場さんも出店されますので要チェックです(24日(日)のみ)。

その他、過去イベントでご一緒した方々もちらほらで楽しいマーケットになりそうです。

皆さまのお越しをこころよりお待ち申し上げております。

 

///// 

 

sevendays weekend market vol.2

2017年9月23日(土)・24(日)12:00ー18:00

梅田e-maにて(シネコン梅田ブルク7が入っているショッピングビルです)

出店者さま一覧などは以下のウェブサイトよりご覧下さい

https://flippskyoto.wixsite.com/sevendaysweekend

 

※ 尚、上記出店時は京都のムスビメ実店舗は休業とさせて頂きますので、あらかじめご了承ください。

 

01.jpg

8/4(金)と5(土)の2日間開催いたしました、にしだはんこ工場の工場見学、盛況のうちに終了いたしました。

02.jpg

03.jpg

消しゴムはんこ彫りのワークショップは、夏休みということもあり小学生の方のご参加も多かったのですが、デザインを1から考えて作る方も多く、暑い中の作業になったにも関わらず皆さま素晴らしい集中力でした!

S__102817804.jpg

04.jpg

S__102817810.jpg

大人の方はより複雑な図案も・・・!

8/5はゆらゆらcoffeeさんの出張コーヒーもあり、アイスコーヒーやカスカラティーソーダ(コーヒーの実の果肉部分をお茶のように淹れた酸味のある飲み物のソーダ割)などの冷たい飲み物がひときわ美味しく感じました。

05.jpg

今回、ムスビメ店主(かなり不器用)も初めて消しゴムはんこに挑戦したのですが、思っているのとやるのとは全く違って、直線を彫るにも「刃ではなく消しゴムを動かす」という動作に慣れるのに時間がかかりました。だんだん慣れてくるとスルスルと文字が彫れるようになり気持ちよかったです。

ご来場下さいました皆さま、にしだはんこ工場さん、ゆらゆらcoffeeさん、ありがとうございました。

 

20597296_1479124925517165_7444884516219888685_n.jpg

 

それからお詫びです。

現在の古民家の店舗に移転して初めての夏を迎えるにあたり、クーラーやサーキュレーターの設置を万全に行ったつもりでしたが読みが甘く・・・お客様のピーク時は室温がかなり高くなってしまいました。申し訳ございません。

来年の夏期営業の課題とさせて頂きます。

 

 

1
トップへ戻る