3/27(火)に、ムスビメの出張ワークショップ vol.2 を開催いたしましたので、ご報告です。
今回も場所はHOMEさん。嵐電・龍安寺駅そばの素敵なカフェです。
内容もvol.1での「お母さんのための「ありたい自分」と「叶えたい未来」から逆算するワークショップ」が大好評だったので、同内容での開講。
募集をかけたところ今回もあっという間にお席が埋まりました。ありがとうございます。
当日のご欠席もありましたが、ご参加の4名さま中3名さまがお子様とご一緒の受講。2ヶ月の赤ちゃんもいて、ムスビメ店主も大変癒されました。
そして講師も同じく國定若菜さん。
キャリアコンサルタント・精神保健福祉士・社会福祉士・逆算手帳認定講師と様々なわらじを履きこなす2児のお母さんです。
日々しなければならないことに追われてしまうお母さんという存在でも、逆算思考(やりたいことを設定してから、そこにたどり着くための作業を洗い出して実際の予定に落とし込んで行く)のエッセンスを感じ、実際に「やりたいことリスト」を作って見ることで、より先々への目の向け方を養おうというワークです。
ご参加の皆さまそれぞれに、4月からの新しい動きに向けて整えておきたいことがあったり、育児とお仕事の両立をする中でのお悩みがあったり、と、いろいろなものを抱えていらっしゃったのですが、受講しながら頭と心がほぐれていかれる様子がわかりました。
講師への質問も活発で、とても一生懸命に受講をされていたのが印象的でした。
ちなみに、ムスビメ家の娘(8歳)逆算思考の内容を聞いた上で「やりたいことリスト」の作成を体験。
2年生だしあまり書けないかな?と思いきや、寧ろ「これはできないかもしれない」というブレーキがかからない分、直感的にどんどんやってみたいことを書く様子が面白かったです。
(キーワードは「ワクワクイメージ!!」)
國定さんとも、小学校低学年でもこれだけ書けるなら、いつか親子でのワークも企画したいねと話していますので、どうぞご期待ください。
講義の後はおいしいランチを。
ご参加下さいました皆さま、そして講師の國定さん、会場のご提供とおいしいランチをいつも作ってくださるHOMEさん、ありがとうございました。
國定さんの活動についての情報は、ご本人のブログでも紹介されています。是非ご覧ください。
https://ameblo.jp/careerdesignwakana/
ムスビメのウェブサイトをご覧頂き、ありがとうございます。
3/17(土)に実店舗の営業を終え、4月の新体制に向けての準備中です。
3/22(木)〜 4/3(火)の期間は事務所移転のため、誠に勝手ながらオンラインショップの商品出荷を休止いたします。
3/21(水)までに頂いたご注文は出来る限りの出荷に努めさせて頂きますが、銀行振込をご選択の場合、ご入金が3/22以降になりますと出荷が4/4以降になる可能性がございますのでお気をつけくださいませ。
よろしくお願いいたします。
【4年4ヶ月、ありがとうございました】
2018年3月17日をもちまして、ムスビメは実店舗の営業を終了いたしました。
本当に沢山のお客さまが駆けつけて下さいました。
混み合う時間帯はお待たせしてしまったり、折角お越し頂いたのにあまりお話し出来なかったり…
それでも皆さま笑顔でこれからの活動を応援してくださったり、差し入れやプレゼントを下さったりと、感謝してもしきれません。
私にとって本当に忘れられない大切な1日となりました✏️
最後のお客さまと記念撮影📷(掲載許可頂いています)
そして、1日中レジ打ちを手伝ってくれた娘もお腹ぺこぺこ。閉店後にsouffleさんが差し入れて下さったおにぎりをガブリ🍙
沢山の方に支えられているムスビメだなあと改めて感じました。
具体的なお礼や、気持ちや、これからの活動についてのご挨拶はまた改めて。
まずはひとまず店舗営業を終えたという安堵感と、言葉にならない感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!!
3/27(火)、龍安寺駅そばのHOMEさんで開催予定の出張ワークショップ、
おかげさまで満席となりました。
初回の講座も、再講座もあっという間の満席を頂き、
お申し込みくださいました皆様をはじめ、ご関心を持ってくださった皆様、ありがとうございます。
引き続きキャンセル待ちについての問い合わせを頂いておりますので、以下にてお答えします。
キャンセル待ちのお申し込みは以下の点についてご理解の上、お問い合わせフォームから件名を「逆算思考WSキャンセル待ち希望」としてお申し込みください。
・現在お申し込みの方が万が一キャンセルになった場合のみ、先着順にご案内いたします。
・開催前日の正午までにお席のご用意が出来なかった場合、その旨をメールにてご連絡いたします。
・開催当日の朝に急な空席ができた場合は、メールではなくお電話にてご連絡いたします。その時点でご参加できそうな方からのご案内となります。
どうぞよろしくお願いいたします。