今年もやります!
サンスター文具主催「文房具アイデアコンテスト」へ応募するための
ほしいものかいぎ、開催です。
✏️✒️✂️📐📓
ほしいものかいぎ とは?
ムスビメ実店舗時代より不定期開催していた、
「こんな文具あったらいいのに」にお答えしたり、
実はすでに存在していてもご存知ない方への道具マッチングを
行なっていた座談会イベントです。
詳しくはこちら。
✏️✒️✂️📐📓
文房具アイデアコンテストとは?
サンスター文具という大手の文具メーカー主催で毎年行われているコンテストです。
審査員特別賞を受賞いたしました。
詳しくはこちら。
✏️✒️✂️📐📓
現在ムスビメは実店舗がございませんので
ほしいものかいぎ は 長らく開催していなかったのですが、
お問い合わせを頂くこともしばしばございましたので、
「それなら今年もサンスター文具のコンテストに応募する案を練ってみよう」
と、急遽開催のはこびとなりました。
場所はマテリアル京都(京都市下京区)というコワーキングスペース。
京都駅からもほど近く、京阪電車の清水五条駅からは徒歩2分という好立地。
特に場所の予約をしているわけではありませんが、
カフェ感覚で打ち合わせなどに使える現代的なスペースです。
今回も、前回と同じく漫画家の藤原嗚呼子先生を交えての座談会です。
是非お気軽にお集まり頂けたらと思います。
藤原先生の公式ウェブサイトはこちら。
開催6日前の告知となりましたが、
そのくらいライトな集まりと思っていただければ。
(もちろん、応募企画はてっぺん取るつもりで練りますが!)
念のためお越しになられる方を把握したいのと、
(おそらくないとは思いますが)10名以上集まってしまうと
スペースを確保できない可能性がございますので、
ご参加希望の方はお手数ではございますが、お問い合わせフォーム (クリックで飛べます)に
1)お名前、年齢
2)メールアドレス
3)お電話番号
4)(本文欄に)現在最も愛用している文房具
をご明記の上、お申し込みください。
折り返し、詳細のご案内をさせて頂きます。
1/8(火)追記
お手数ですがお問い合わせフォームへのご記入時は
一番最初に「1/12(土)ほしいものかいぎ参加希望」と添えて頂きたく
よろしくお願いいたします。
✏️✒️✂️📐📓
ほしいものかいぎ vol.5 「文房具アイデアコンテストに応募するための作戦会議」
2018年1月12日(土) 15:00〜18:00
参加費:500円(マテリアル京都の3時間利用代金です。別途ドリンク代がかかります。)
※ 当日集まったメンバー内での盗作等は固くお断りします。
※ 昨年は1つのチームでの応募としてアイデアを固めましたが、
座談会の状況によっては複数グループでの応募に方向転換する場合もございます。
臨機応変に楽しい座談会にしましょう。
ご参加お待ちしております。
文具店ムスビメは2019年も、
オンラインショップ を通じて
そして文具にまつわるワークショップやイベント出店などで
文具とともにくらす心踊る日々をご提案します。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ムスビメ店主 亀村麻美