news

P1510763.JPG

嬉しいお知らせをさせてください。

 

今年1月に開催した「ほしいものかいぎ」でアイデアをまとめ、サンスター文具さま主催の「第23回文房具アイデアコンテスト」に応募したところ、

大変ありがたいことに

「審査員特別賞(ザリガニワークスさま)」

を受賞することができました。ありがとうございます。

 

受賞作品一覧はこちら

 

文具の奥深い魅力を伝えるWEBマガジン「文具のとびら」でもご紹介頂いています

 

記念品の盾と、副賞の「コレジャナイロボ 改め コレジャナイトロフィー」(味わい深いです)。

盾とトロフィー.jpg

盾とトロフィー02.jpg

 

ムスビメが応募した一般部門の応募総数は1712点。その中から受賞は10作品。

その中に入れましたこと、大変名誉なことだと思っています。

今回応募したアイデアは、「使い終わる時期をぴったりお知らせできる学習ノート」というもので、初回のほしいものかいぎで「こどもが学校で使うノートがなくなる前に「もうすぐ使い終わる」と言わないので困っている」というご意見を聞いたのが発端でした。

 

他の受賞作品はどれもデザイン系のお仕事や学生さんの方が多かったようで、応募資料も大変美しく洗練されたものでした。

ムスビメからは、私の手書きも交えたアナログな資料となりましたが(お恥ずかしい)、こうしてお客様からの声を形にし、メーカーの方に知っていただく機会ができたことが、一文具店として何よりも嬉しいです。

 

審査員のザリガニワークスさまから「デザインとは問題を解決するためのもので、それが非常に具体的にまとまっていた」というお言葉を頂いたのも感無量でした。

 

ちょっとお堅い話になりますが、自分にあった文房具は人と暮らしを助けてくれるものだと私は思っています。

苦手なことをフォローしてくれる、作業が捗る、もっとやる気がでるきっかけになる、お気に入りの道具に癒される、手入れをする時間にリラックスできる・・・文房具にはそんな力があります。

ムスビメは街の文具屋とは品揃えが異なりますが、デザインや価格、使い勝手などを厳選して、「書ければ何でもいい」「切れれば何でもいい」ではなく、文具を楽しみながら暮らしをより豊かにしていくご提案ができるような文具屋でありたいと思っています。

 

授賞式では、アイデア出しをご一緒して下さった漫画家の藤原嗚呼子先生(「きまじめ姫と文房具王子」講評連載中)をはじめ、「ほしいものかいぎ」にご参加くださった方々も一緒に壇上に上がっていただき、良い思い出になりました。

 

授賞式後の懇親会では、受賞作品のモック(見本)が展示されていて、ひとつひとつ文具王が精魂込めて作って下さったとのこと・・・!

私が説明文に書いた文言をこぼさず形にしてくださっていました。

モック02.jpg

モック01.jpg

 

サンスター文具の皆さま、審査員の皆さま、そしてムスビメを気にかけてくださっている全ての皆さまに感謝を込めて。

 

ムスビメ店主 亀村麻美

 

 

クラスカ帽子大.jpg

熱中症対策に昔ながらの麦わら帽子を。

 

ムスビメオンラインショップのお得なキャンペーンです。

5/15(火)ー 5/31(木)の23:59のオーダーまで、

赤ちゃんの麦わら帽子(CLASKA)

こどもの麦わら帽子(CLASKA)

をお買い上げの際、送料無料とさせて頂きます。

梅雨入り前から大変強い日差しで、ムスビメ店主の住む京都は真夏のような暑さになることも。

大切なお子様に、通気性の良い昔ながらの麦わら帽子で熱中症対策をしてあげてくださいね。

被った姿もとてもかわいらしく、実店舗時代から人気の商品です。

麦わら帽子と同時にお買い上げの商品は全て送料が無料になりますので、この機会をお見逃しなく。

 

 

KKLH02.jpg

4/30(祝)は、お知らせの通り美容室 KKLH(クンクンルーホー )の30周年をお祝いする

マーケットイベントに出店してきました。

 

KKLH01.jpg

 

KKLHは京都市内に3店舗を構える美容院で私も普段からお世話になっているのですが、

きっかけは昨年の太陽と星空のサーカスへの出店時、隣同士のブースだったのがご縁です。

美容はもちろん、健康や社会貢献についても積極的にスタッフさんが学んでおられる姿勢が素晴らしく、

今回の売り上げの一部も寄付されるとのこと。

福祉施設での出張ヘアカットやメイクも行なっているそうです。そういうの素敵だなあ。

 

 

今回、ほとんどがムスビメを初めて知るというお客様だったと思うのですが、

お子様連れの方を中心にお買い物を楽しんでくださいました。

 

KKLH03.jpg

 

やはり一番人気は マジックペンシル!(←クリックするとお買い物ページに飛べます)。

チェコの文具メーカーKOOH-I-NOORのカラフルな鉛筆です。

 

お隣のブースで出店されていたbruin*s factoryさんが、このマジックペンシルを使ってムスビメ店主のイラストを

描いてくださいました。ありがとうございます。

 

KKLH04.jpg 

 

お声かけくださったKKLHのkoyomiさん、お買い物してくださった皆さま、どうもありがとうございました。

 

ムスビメでは、イベントでの文房具販売やおこさま向けのワークショップご提案など致しております。

出店のご依頼はこちらからどうぞ。

 

 

 

KKLH.jpg

イベント出店のお知らせです。

京都市中京区の美容室KKLH(クンクンルーホー)が30周年を迎えるのにあたり開催される

アニバーサリーマーケットに出店いたします。

KKLHさんおめでとうございます!&お声かけありがとうございます。

おいしいもの、たのしいもの、そしてお子様も参加できるワークショップなどなど。

会場が美容院ということで前髪カットや肩マッサージもございます。

おこさまの前髪カットはなんと300円!いかがですか?

KKLHさんは京都市内に3店舗を構える美容室です。
個人的にもお世話になっているサロンなのですが、
勉強熱心なスタッフさん、そして美容と健康、そして社会貢献ということを深く考えていらっしゃるサロンです。
 
今回のマーケットの売り上げの一部もフィリピン基金へ寄付されます。
 
ご来場、お待ちしております。
 

KKLHアニバーサリーマーケット

日時:2018/4/30 (月・祝)  11:00 - 17:00

場所:KKLH本店 (〒604-8114  京都市中京区堺町通六角下る甲屋町390-1)

詳しくはこちらも合わせてご覧ください。

 

KKLH01.jpg

KKLH02.jpg

 

 

 

 

IMG_0160 2.JPG

4/20(金)〜22(日)の3日間、大阪吹田の万博記念公園で開催された「ロハスフェスタ 万博」に出店しました。

IMG_6447.JPG

IMG_8309.JPG

ロハスフェスタ といえば、野外マーケットイベントの先駆けとも言える大規模かつ有名なイベントです。

手作り作家さんの出店が多い中、ムスビメはロハスのテーマに沿った環境に優しい文房具や、

愛着を持って長く使える文具などをご紹介させていただきました。 

3日間とも天気が良く・・・良すぎるくらいでしたね。

初夏を通り越して夏の陽気でしたが、たくさんのご来場があり、新たにムスビメを知って下さった方も。

オンラインショップ にも関心を寄せて下さった方も多く、嬉しい限りです。

お買い物をして下さったみなさま、ありがとうございました。

 

今回、にしだはんこ工場さんとペアで出店したので、

ムスビメ×にしだはんこ工場ならではの企画として、

kitpas asobodyという身体に安全な画材を使ったボディスタンプ体験を行いました!

(仕上げにベビーパウダーをはたいているので白っぽくなっています)

IMG_0128.JPG

IMG_7168.JPG

IMG_0145 2.JPG

 

今後も、ムスビメで販売している文具を体験できるようなワークショップなど企画していきたいと思っております。

 

 

最後は太陽の塔と一緒にパチリ(ムスビメ家の娘と、にしだはんこ工場さんのお嬢さんが太陽の塔ポーズをしてくれました)。

IMG_0166 2.JPG

 

 

イベント出店や文房具についてのレクチャーのご依頼を受け付けております。

お気軽にお問い合わせフォームよりご相談くださいませ。

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る